狭山茶農家 ささら屋2021年9月1日7 分緑茶に紅茶にウーロン茶。何が違うの?日本に住む私たちにとって、非常になじみの深いお茶。 ご飯のおともに普段使いの番茶を楽しみ、3時のおやつにはちょっと贅沢な上級煎茶や和紅茶を味わう。そして、夜寝る前にはカフェイン控えめの温かいほうじ茶で心を落ち着かせてゆったりと眠りにつく。...
狭山茶農家 ささら屋2021年8月29日4 分玉露と煎茶のいいとこどり!かぶせ茶とはかぶせ茶は、「玉露茶と煎茶の良いトコ取りをしたお茶」とも言われる、緑茶の1種です。 名前から想像がつくかもしれませんが、『かぶせ茶』の茶葉はいわゆる煎茶とは収穫前の育て方に違いがあります。 1.かぶせ茶の生育方法と成分的な特徴...
狭山茶農家 ささら屋2021年8月5日5 分実は奥深い!ティーバッグの世界忙しい毎日の中、茶葉からお茶を淹れるのは少し手間を感じるものです。 しかし、急須で淹れるのは面倒でも、ティーバッグであればペットボトルよりも格段においしいお茶を手軽に楽しむことができ、茶殻を捨てるも楽ちん。 在宅ワークのお供にもぴったりです。...
狭山茶農家 ささら屋2020年5月6日7 分お茶の成分は健康効果の宝庫 〜テアニン・カテキン・ポリサッカライドの効能〜数多くの成分が含まれているお茶。お茶に含まれる成分として、テアニンやカテキンといった名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。また、最近ではポリサッカライドという成分も注目を集めています。 こうした成分は、私たちにとって嬉しい、数々の健康効果が期待できるということ...
狭山茶農家 ささら屋2019年9月22日6 分抹茶と玉露茶、煎茶の違い最近では世界的にも大人気の抹茶(まっちゃ)。 誰もが「なんとなく高級なお茶」というイメージを持ってはいるものの、実際に抹茶がどのように作られ、どのような特徴を持っているのかを知らない人も少なくないのではないかと思います。...